SDGs×街ゼミ 【魚町朝ゼミ】小学生でも分かる!日本一やさしいマーケティング入門 【魚町朝ゼミ】小学生でも分かる!日本一やさしいマーケティング入門自社の商品・サービスの強みやビジネスの目的などきちんと整理できていますか?この機会にきちんと整理してみることによって今までにない成果が得られる可能性が広がります。マーケティング... 2023.07.12 SDGs×街ゼミ
SDGs×街ゼミ 【魚町朝ゼミ】笑顔で引き出す自信と魅力 今日から始める表情筋トレーニング 笑顔で引き出す自信と魅力 今日から始める表情筋トレーニング今年の夏、魚町銀天街では「早朝」をもっと楽しむためのイベント「魚町朝ゼミ」を実施します。あなたは笑顔に自信がありますか?笑顔は、人とのつながりを深めることができる最強のコミュニケーシ... 2023.07.12 SDGs×街ゼミ
SDGs×街ゼミ 魚町朝ゼミ始まります「すっきり早朝ランニング」 すっきり早朝ランニング ミズノ小倉店【定員に達したので受付終了しました】今年の夏、魚町銀天街では「早朝」をもっと楽しむためのイベント「魚町朝ゼミ」を実施します。まずはミズノ小倉店さん主催による「すっきり早朝ランニング」日が昇る前の涼しい早朝... 2023.07.12 SDGs×街ゼミ
魚町銀天街と竹あかり 「小倉城 竹あかり」の竹灯籠をリサイクル 竹を原料にした国内初のお香「小倉竹の香」を販売 魚町銀天街の老舗神仏具店「野上神仏具店」から、合馬の竹を原材料に使ったお香「小倉竹の香」が2023年4月から販売されます。毎年秋に開催されるイベント「小倉城 竹あかり」で使用した竹灯籠をリサイクルし、3年という月日を経てようやく完成したとい... 2023.03.15 魚町銀天街と竹あかり魚町銀天街のSDGs商品
昆虫食 「昆虫食を正しく学んで活用しよう!」開催! 日時:2023年3月11日(土)14:00~16:00会場:中屋ビル4階会議室(小倉北区魚町3-3-20)講師:秋山大知氏(うつせみテクノ代表 東京農業大学)第1部:なぜ?昆虫食が注目されているか? 全国の昆虫食事情・事例紹介 ... 2023.02.27 昆虫食
魚町銀天街のSDGs活動報告 養育里親制度についていっしょに学びましよう! さまざまな事情力‘ら実の親と一緒に暮らせない子どもが日本で約42,000人います。この子どもたちを実の親に代わって、 地域に根差した家庭で育む制度を「養育里親制度』と言います。 今回の魚町銀天街SDGsセミナ ー では、 全国各地で養育里親... 2022.11.09 魚町銀天街のSDGs活動報告
表彰・メディア掲載 高等学校『公共』の教科書に掲載されました。 具体的にどう実現するか福岡県北九州市小倉の魚町銀天街という商店街では,「誰一人取り残さない」ことを意識して,ホームレスや障害者の自立支援の活動を行い,太陽光発電・フードロス削減等の持続可能性を追求し,「まちゼミ」というかたちで商店街の中で人... 2022.03.15 表彰・メディア掲載
昆虫食 昆虫食についてお話させていただきました 昨年12月になりますが三井住友信託銀行北九州支店さんのお勉強会で魚町銀天街とうつせみテクノが取り組んでいる昆虫食についてお話させていただきましたまた12月から1月にかけてロビーにて取り組みの説明ボードを展示させていただきました人前でお話する... 2022.01.27 昆虫食魚町銀天街のSDGs活動報告
魚町銀天街のSDGs活動報告 魚町の名刺を再生紙で作ってみました いつもお世話になっている三井住友信託銀行北九州支店さんからいただいたメッセージカードがとてもすてきだったので同じ紙を使用して名刺を作ってみました北九州で発生した使用済みコピー用紙の再生紙を使って障害者福祉サービスNPO法人わくわーくさんで作... 2022.01.27 魚町銀天街のSDGs活動報告