魚町銀天街と竹あかり 「小倉城 竹あかり」の竹灯籠をリサイクル 竹を原料にした国内初のお香「小倉竹の香」を販売 魚町銀天街の老舗神仏具店「野上神仏具店」から、合馬の竹を原材料に使ったお香「小倉竹の香」が2023年4月から販売されます。毎年秋に開催されるイベント「小倉城 竹あかり」で使用した竹灯籠をリサイクルし、3年という月日を経てようやく完成したとい... 2023.03.15 魚町銀天街と竹あかり魚町銀天街のSDGs商品
昆虫食 昆虫食についてお話させていただきました 昨年12月になりますが三井住友信託銀行北九州支店さんのお勉強会で魚町銀天街とうつせみテクノが取り組んでいる昆虫食についてお話させていただきましたまた12月から1月にかけてロビーにて取り組みの説明ボードを展示させていただきました人前でお話する... 2022.01.27 昆虫食魚町銀天街のSDGs活動報告
魚町銀天街のSDGs活動報告 魚町の名刺を再生紙で作ってみました いつもお世話になっている三井住友信託銀行北九州支店さんからいただいたメッセージカードがとてもすてきだったので同じ紙を使用して名刺を作ってみました北九州で発生した使用済みコピー用紙の再生紙を使って障害者福祉サービスNPO法人わくわーくさんで作... 2022.01.27 魚町銀天街のSDGs活動報告
視察 はじめてのSDGs修学旅行 さる10月14日、SDGs研修のために京都市立西京高校18期生61名の方々が魚町銀天街に研修に来られました当日の様子はこちらからもご覧ください↓京都市立西京高等学校(全日制) (city.kyoto.jp)魚町商店街振興組合の梯理事長による... 2021.11.18 視察
魚町銀天街と竹あかり 竹害から竹財へ 小倉城 竹あかりこの竹あかりは2年前よりはじまり、地域課題である放置竹林問題の解決に向けて取り組むイベントです小倉城 竹あかり (kokurajotakeakari.com)魚町銀天街は2021年の今年もご協力させていただきました。魚町銀天... 2021.11.12 魚町銀天街と竹あかり
昆虫食 「昆虫食自動販売機を作ろう!」参加者募集中です おかげさまで、たくさんの方から東京農業大学生ベンチャー企業「うつせみテクノ」へのクラウドファンディングご協力をいただき、もう少しで北九州に初めての昆虫食自販機が設置されます。その第一弾イベントとして自販機を飾るイラストを描いてみませんか?オ... 2021.10.11 昆虫食
魚町銀天街のSDGs活動報告 バナー再利用できないかアイデア募集中です 2019年日本で開催されたラグビーワールドカップのキャンプ地として、ウェールズ代表が北九州市に滞在したときに、魚町銀天街を飾ったバナー。RWC終了後、バナーを捨ててしまうのはあまりにもったいなかったので、バナーを使ってブックカバーやバッグを... 2021.10.11 魚町銀天街のSDGs活動報告
魚町銀天街のSDGs活動報告 第32回「こども絵画コンクール」の今年のテーマは? 毎年夏休みに開催している魚町銀天街「こども絵画コンクール」今年もたくさんの作品が集まっているようです32回目の今回のテーマは「好きな食べもの」SDGsを推進している魚町銀天街では今年は「食」をテーマに地元の15園の幼稚園・保育園からこども達... 2021.07.14 魚町銀天街のSDGs活動報告
魚町銀天街のSDGs活動報告 ストローを使い捨てないカフェ 魚町3丁目 クロスロード駐車場ビル1階 みかげ通り側にあるカフェ パーツオブライフParts Of Life名前の通り 生活の一部 人生の一部のようなステキなカフェですこちらの店内で使用されているストローはガラス製とステンレス製使用後は専用... 2021.06.24 魚町銀天街のSDGs活動報告
昆虫食 昆虫食すごいぜ!「昆虫食のセミたま」さんとお話しました オンラインイベント「虫町銀天街」を開催したときに知り合った昆虫食を通して社会問題に取り組むうつせみテクノの秋山くんのご紹介で「昆虫食のセミたま」の伊藤さんとお話をさせて頂く機会にめぐり合いました。その時の内容はこちらから↓商店街がSDGs推... 2021.01.21 昆虫食