個性あふれるアートがてんこもり!
ただいま魚町銀天街にて、障害者芸術祭PR「商店街かがやきアート展~魚町銀天街かがやきアート~」を開催中です。 この作品は、昨年の北九州市障害者芸術祭作品展に出展された228点の中から選ばれた、優秀作品15点です。 どの作 …
第三回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、第一回SDGsクリエイティブアワードゴールド賞を受賞した福岡県北九州市小倉北区の商店街、魚町銀天街のSDGsへの取り組みを魚町SDGsプロジェクトメンバーが紹介します
ただいま魚町銀天街にて、障害者芸術祭PR「商店街かがやきアート展~魚町銀天街かがやきアート~」を開催中です。 この作品は、昨年の北九州市障害者芸術祭作品展に出展された228点の中から選ばれた、優秀作品15点です。 どの作 …
毎年春と秋に開催している 魚町商店街のお店の人が教えてくれる!「得する街のゼミナール」 ただいま第15回目を11月1日より開催しております!!6月の第14回目は コロナの状況を鑑みてYouTube動画講座オンリーとなりま …
ちょっと前のことになりますが、魚町銀天街SDGsプロジェクトメンバーで昆虫食の試食に挑みました。当日は昆虫マニアの西藤さんにもお越し頂き、本物の昆虫のお話もたっぷり聞かせて頂きました。 西藤さんは北九州で私たちの未来環境 …
こんなご時世でも休むことなく歩みを止めない魚町銀天街SDGsプロジェクト。次回はオンラインですが、昆虫食と街の未来を考えるトークイベント「虫町銀天街」を開催!! 前回福岡のbugoomさんで購入したカブトムシ、タガメ、 …
ご無沙汰しています、ちくわん です。皆様いかがお過ごしでしょうか? 例の感染症の影響で様々なイベントや予定が無くなってしまって季節感を感じることが減ったような気がしませんか。 今回実施したイベントは(とはいえ内輪のみ)タ …
南米エクアドルに伝わる小さな「ハチドリの物語」をご存知ですか? 山火事でほかの大きな動物たちが我先にと逃げ出す中、たった一羽でその小さなくちばしで水滴を運んでは消火活動に励むハチドリのクリキンディ。「そんなことをして何に …
おはこんばんわ ちくわん です。子供の頃から田舎っぺで昆虫たちとは仲良く暮らしてきましたが、まさか彼らを食べる日が来るとは夢にも思ってませんでした (昆虫食専門店 bugoomさんのHPに掲載されている写真です) で …
長文の投稿が何度も白紙になってしまってテンションだだ下がりの森川です💦こんにちは✨さて、今日は商店街の中で持続可能を考える素敵なお店を紹介させて頂きます。 持続可能な開発のための目標であるSDGsですが、ちょっと難しいと …
今年のテーマはこのご時世ということで「みんな元気にがんばろう!!」今年もたくさんの絵が集まりました。 みなさんお家や園でも、しっかり手洗いうがい・マスクをしているのでしょうねアマビエさまの姿もちらほら・・・ この絵画コン …
お店の店主やスタッフさんが講師となって、それぞれの専門知識を無料で講義する『まちゼミ/うおゼミ」お店の存在・特徴、商店主のこだわり・人となりを知って頂くと共に、お客様とコミュニケーションを取ることで信頼関係を築きます。「 …